カスタマーハラスメント条項

お客様におかれましては、弊社従業員、サポートデスク、コールセンターに対し、以下の ような⾏為を⾏わないようお願い申し上げます。これらの⾏為が確認された場合、弊社は 対応を中⽌し、必要に応じて法的措置なども含め厳正に対応します。 ※厚⽣労働省発⾏の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき策定してい ます。⾏為例は例⽰とし、ハラスメントはこれらに限定されません。

カスタマーハラスメントの定義

クレーム・⾔動の内容に妥当性が無いもの、または妥当であっても⼿段・対応が社会通念 上不相当なもので、従業員の就業環境が害されるもの。

・ 脅迫⾏為 暴⾔、脅迫、暴⼒⾏為、威嚇など、⾝体的および精神的な攻撃⾏為。
・ 侮辱発⾔ 名誉毀損、中傷、侮辱的な発⾔や態度。
・ ⻑時間の架電や接客対応の強要 ⻑時間にわたる電話や対⾯での接客対応の強要、同じ内容の問い合わせを繰り返 す⾏為。
・ 不当な要求 正当な理由がないにも関わらず、過度なサービスや謝罪、⾦銭、商品提供を要求 する⾏為。
・ 拘束⾏為 退去しない、⻑時間居座る、または監禁する⾏為。
・ 許可なく録⾳、撮影 従業員や関連施設を許可なく録⾳・撮影する⾏為。
・ 関連施設内に許可のない⽴ち⼊る⾏為 許可なく弊社の関連施設に⽴ち⼊る⾏為。
・ 個⼈情報の不正利⽤ 従業員の個⼈情報をSNSやインターネット上に公開する⾏為。
・ 差別的・性的な⾔動 差別的、性的、攻撃的な⾔動。
・ 業務妨害 弊社業務に著しく⽀障を来たす⾏為。 など

これらの⾏為が確認された場合、弊社はお客様のご要望に対する電話対応、メール対応を 打ち切り、以後同⼀のお客様からの同⼀のご要望に対して⼀切の対応を拒否します。 お客様はこれに対して異議申し⽴てや賠償請求を⾏うことができないものとします。ま た、場合によっては回線転出(MNP)猶予や⼀定期間を設けた回線契約の解約とさせてい ただく場合があります。
なお、契約解除が36ヶ⽉未満の場合、重要事項説明に記載されている⼿数料⼀覧の契約 解除料が通常通り発⽣します。